お問い合わせを頂き、現地調査の日程を決定します。
わからないこと、気になることのご相談なども、お気軽にお問合せ下さい!
実際に現地を調査し、お見積もりを行います。
お見積もりは無料で行なっております。
お電話では測りきれない部分を正確にお見積もりさせて頂きます。
料金についてはコチラをご覧ください!
施工料金について
お見積もり内容のご説明とご希望に沿ったプランのご提案をさせて頂きます。
お客様がご納得頂けるまで、しっかりとプランニングさせて頂きます。
ご納得のいくまでしっかりとご意見を聞かせて下さい。
またそれぞれのご要望に沿ったおトクなコミコミプランもご用意させて頂いております。
詳しくはコチラのページをご覧下さいませ。
ご提案させて頂いたプランでよろしければ、ご契約となります。
実際の施工に移ります。施工のスケジュールなどをご説明させて頂き、いよいよ塗り替えとなります。
安全第一で作業の土台となる足場を設置します。
ほこりや泥、カビやコケなどをスッキリ落とします。
塗装する前の大事な下準備です。
塗装の工程で一番大事な下地処理を行います。外壁のヒビや各箇所のコーキングされている部分の処理など細かいところまでしっかりと行います。
下地処理は、外壁塗装などのお家の塗り替えの中でも一番重要です。
下地処理をおろそかにすると、せっかくキレイにしたお家が長持ちしません。この工程の差が塗装後数年で目に見え始めます。
下地処理について、もっとお知りになりたい方はこちらをご覧ください!
見えない所もしっかり塗ります。塗り残しがないかも入念にチェックします。
下塗りには、塗装のムラを防ぐため、塗膜の吸い込みを抑える効果があります。
また次の工程の「中塗り」で行う塗料との密着をよくします。
ここでイメージしていた色にどんどん仕上がります。
でもここで止めてしまうと2~3年経ってから色落ちなどに大きく差が出てきます。
最後に仕上げの上塗りを行います。色や壁にも厚みがついてきます。
塗り残しがないよう最後まで気は抜けません。
雨樋や雨戸など壁以外の木部や鉄部の付帯塗装もしっかりと仕上げます。
塗装作業が終わると、しっかりとキレイの掃除をして最後に塗り残しなどがないかを点検します。
お客様と一緒に確認作業を行います。
希望の色や仕上がりになっているか、塗り残しがないかなど、お気兼ねなくお申し付けください。
最後の作業。現場の足場を解体します。
この工程も大きな作業のひとつです。
最後の最後で油断しないよう、やはり安全第一で作業を進めます。
施工完了後に定期訪問にお伺いさせていただきます。
今後とも末永いお付き合いをするためにも、お客様の不安を少しでもお聞かせください。
また当社ではお客様へのアンケートを実施させて頂いております。
今後の業務改善などに役立てさせて頂きますので、ご協力の程、よろしくお願い致します。